あなたはよく他人と比べてしまいますか?
あのひとみたいに家事・育児もしながら、仕事をバリバリやりたい。
でも効率悪くて、全然できない・・・
コミュニケーション上手になりたいなぁ。でも話すの苦手・・・
自分の苦手とすることをテキパキやっている人を見ると、落ち込みますよね。
でも、「当たり前にできている」ことに目を向けてみるとどうでしょうか。
私に「当たり前にできること」を的確に教えてくれた強み診断ツールを紹介します!
当たり前にできることとは
当たり前にできること。これ、いちばんわかりにくいことですよね。
なぜなら、普段から何の疑問もなく普通にやっていることだからです。
例えばダンナさんに対して、こんなことを思ったことはありませんか?
なんでこんな簡単なことができないんだろう?
これは、あなたの当たり前とダンナさんの当たり前が違うことから来る疑問なんです。
さらに当たり前というのは、なんとあなたの「強み=得意なこと」なんですよ!
「強み」を知る、ストレングスファインダー®


ストレングスファインダー®とは、ギャラップ社が40年に渡って行ってきた「人間の強み」に関する研究に基づいて、人々に共通する34の資質を言語化し、それらを発見・説明するための診断ツールです。
苦手なことではなく、自分が「向いている」ことを知る。
「向いている」ことに集中させて実生活で活かしていく。
才能がどんどん伸びて、できることが増えていく。
読んでるだけで、ワクワクしてきませんか?
ストレングスファインダ―®をやってみた
ちなみに、私はこんな結果でした。
- 戦略性
- 最上志向
- 学習欲
- 個別化
- 自己確信
簡単にまとめると
物事を先読みして行動し(戦略性)
何事にも現状に満足してはいけないと思い(最上志向)
人生で起こることはすべて学びになり(学習欲)
ひとりひとりの違いを認め合い(個別化)
自分は絶対に成し遂げられる(自己確信)
と思って、わたしは日々過ごしているとのこと!
確かに全部わたしにとっては当たり前のことですね・・・
「強み」は「弱み」にもなる
しかし、この私の「当たり前」を他の人に当てはめてしまうと悲劇のはじまりです。
先読んで効率よく動いてよー
もっと向上心もってほしいな・・・
なんでそんなに好奇心がないのかな、つまんないひとだな
私には私のやり方があるから、口出ししないで!
自分のことは自分で決めてよ!
ああ、、夫によく思ってることだわ・・・不満の種はこれだったのか・・・(滝汗)
自分の強みを知ればその資質をぐんぐん伸ばせばいいし、弱みを知ることでコミュニケーションにはその考えを押し付けてはいけないと気づくことができます。
強みにもなるし、弱みにもなる。
本当に、最強の武器です!これはかなり意識したほうがいいですね。
まとめ
いかがでしょうか。
強みを知ることに、興味がわいてきたのではないでしょうか。
他人のできることに目を向けて落ち込むことはナンセンス!
自分の強みを知って才能として活かしていきましょう!
診断を受けたあなたは、得意なことでどんどん進んでいくこと間違いなしです!
診断は本についてくるアクセスコードが必要です。
アクセスコードのない中古本を買わないようにしましょう。
以下の米国ギャラップ社の公式ホームページで診断できます。
なんと34資質全部がわかる!
苦手とする「下位資質」も知れるので近々やってみようと思ってます!
>>>米国ギャラップ社ストレングスファインダー®公式ページへ
ほんわかみかんの香りに包まれ、ポカポカあったか洗い上がりしっとり
酒粕由来の発酵エキス配合で、乾燥肌にも敏感肌にも。
>>>【ユイキホットスクラブクレンジングジェルを使ってみた感想】