こんにちは!
シングルマザー歴4年の経験あり、子連れ再婚1年半(現在)のナナ(@nana_nouchi)です。
離婚、今や特別でもなんでもないですね。
日本では、3組に1組の確率で離婚しているようです。
アメリカでは、2組に1組の割合!多い!
とは言え、リアルな生活の中で同じ境遇のひとに出会う機会ってあんまりない。
あえて話題にすることでもないから、自分から話さない。
周りは“しあわせそうな”ファミリーばかり。
わたしもいつかは!と次のステップに気軽にいける?と思いがちですが。
シングルマザーの実際の恋愛は、めちゃくちゃオクビョー。
HSP気質であれば、さらに自信がなくなっていきますよね・・・
チキンだったHSPの私がどんなマインドをもって「再婚するぞ」という行動に至ったのかお伝えします。
・離婚経験があり、次のステップに向けて再婚活したい
・尽くしたい系の、がんばり屋なタイプ
・しあわせな恋愛をしたい
・なんでも言い合える、恋人関係、夫婦関係になりたい
・モヤっとしている状況を自分で現状打破したい
Contents
なぜ再婚したいのか?
まずはじめに質問させてください。
「あなたはなぜ再婚したいと思っていますか?」
私の答えは「家族それぞれ自分らしさを尊重しつつ、安心安全な家庭の居場所をつくりたい」でした。
私のしあわせの形と、他のひとのしあわせの形。同じかと問われれば全然違いますよね。
再婚がしあわせと思うひともいれば、結婚が地獄だというひともいます。
大切にしたいものが違えば、心地いいと感じるものが違ってくるのは当たり前ですよね。
とりわけHSPさんは、大事にしたい人に情が移ってしまいがちなので、他者との境界を引くのがとても苦手です
自分の人生では、●●を大事にしたい
だから、●●を私の軸にして、行動実践に移していく
これをきちんと明確にしておきましょう!
子連れで再婚したいシングルマザーがとるべき4つの行動
まずしあわせになる覚悟を決める
シングルマザーのみなさん、日々忙しいですよね。
仕事に、家事に、育児に、余裕があれば趣味に…
目の前のことに一生懸命になって、ひとりぼっちで向き合う毎日。
保育園の送迎やお出かけするときにファミリーを見かけます。母子お互いにぽっかりあいた心の傷を癒したいと思っています。でも気遣い合って感情的になることもありません。
パートナーや父親のいる生活が少しずつ恋しくなっているんですよね。
離婚を切り出されたほうのシングルマザーは、恋にはネガティブ。
傷ついている + 超絶受け身!
でも、幸せになりたいとただ待つだけでは何の変化も起こりません!
自分は本気で幸せになるんだ!と覚悟を決めましょう。
パートナーがほしい!と周りにアピールする
シンママだった当時住んでいたのは、京都の山奥というド田舎!
田舎って嫁にきてほしいイメージが強くないですか?お節介好きなおばちゃんが次から次へと紹介してくれるって思っていました。
実際のところ、私が黙っている限りなんにもありませんでした。ちーん。
やっと彼氏ができたんですよ!と周りに伝えたとき。その反応に正直驚きました。
・ナナちゃんが何も話せへんから、もう再婚はせんのかと思ってた ・若いのはようさんおるけど、ナナちゃんに合うはずがない ・彼氏はもうおるかと思ってた |
でました。事実を確かめないままの思い込みと思い込みによる、すれ違い。もはやコント!
ということで。
折に触れて「みずから」アピールしましょう!
私は、こどもがいるけど今独身なんだ、パートナーがほしいんだ!
本人がぐいぐいアピールするとマジ度が周りに伝わります。
(HSPにはなかなかむずかしいことなんだけど(汗)
友人おすすめの婚活イベントは、ためらわずに即申し込め!
「再婚活はじめたよ」「彼氏ほしい!」と常々ボヤいていた私に降りかかってきたことがあります。
なんと、当時お隣に住んでいた友人が「こんな婚活イベントあるよ」と教えてくれたんです。
友人は既婚者で2人の子持ち。婚活イベントなんて無関係なはず。
でもわざわざ私のために時間を割いて教えてくれたんです。
友人が紹介してくれた婚活イベントは「暮らしを大切にする」を軸として活動されている団体が主催されてたもの。会場もすてきなカフェ。
正直なところちょっと悩んだんですが、せっかく紹介してくれたイベントに参加してみなくてどうするの?と鼓舞して、諸々調整し、申込みしましたね。席を押さえておかないと、出会いはおろか参加することすらできないから。
友人のおすすめイベントは、前のめりで興味をもってみるべきです。
あなたの好みや嗜好をわかってくれてる訳ですから!
飾らない素直な自分で勝負する
今の夫は、結局大学生時代の先輩に紹介してもらいました。
プロフィール写真送って、と言われて送ったのがこれです。
まったくもって、女子っぽくない!
よく思われようともしていない!普段のわたしのまんま!
なぜこれを採用したか。以下に、ひとからよく言われる私の普段のキャラクターを挙げますね。
・笑顔がいい
・男勝り
・サバサバしている
・サラッと毒を吐く
・がんばり屋さんで、頼りになる
・ゆるっとした中に、独特な世界観がある
・超純粋、超まっすぐ
このキャラクターが彷彿される写真を、プロフィール写真としてチョイスしました。
初めて会ったときに「え?違うひと?がっかり…」とならないように。
はっきり言って、自分を取り繕っても何の得にもなりません。
結婚したら、素の自分を出して生活しないとしんどいですよ。
何よりも、いつもの自分でいたほうが疲れないですよね!
私は、はじめから「そのままの自分」でパートナーと向き合いました。紹介を受けた早々から、そのままの自分を出して話してました。
パートナーにも
隠さずにそのままの出してください
性格の相違や、生理的に受け付けないことがあれば正直に言ってください
どちらかが無理している部分があれば
お付き合いするのはやめましょう
と伝えていました。
逆にパートナーには好意的に受け取ってもらいましたよ。
ということで!
恋愛が成就したあとでも心地いい自分でいたいなら、普段の素直なキャラクターでアピールしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
「正直な自分のままに過ごして、行動すること」
再婚活においては、これがいちばん大事です!
待っていても幸せはひょこひょことやってきません・・・
自分の人生は自分自身でつくっていくものなんだなと、つくづく感じます。
恥を捨てて、どどん!と飛び込んで、失敗してくよくよして、またチャレンジして。
ずっと何かを待ってるよりかは、自分で動いてつかみにいったほうが断然おもしろいですよね!
しあわせスイッチをいつもオンにして、自分でつかみにいきましょう!
あなたのしあわせ、応援しています!
① まず自分がしあわせになる覚悟を決める
② パートナーがほしい!と周りに猛アピールする
③ 友人おすすめの婚活イベントは、ためらわずに即申し込め!
④ 飾らない素直な自分で勝負する
ほんわかみかんの香りに包まれ、ポカポカあったか洗い上がりしっとり
酒粕由来の発酵エキス配合で、乾燥肌にも敏感肌にも。
>>>【ユイキホットスクラブクレンジングジェルを使ってみた感想】