お肌に刺すようなジリジリ空気感をまとっていた暑さの夏は終わり、秋冬になって涼しくなったかと思いきや。
乾燥対策ですね。化粧水とオイルの朝晩入念なケアをしていても洗顔をするとツッパリ感を感じる。
そんな方に試してほしいのが、ユイキホットスクラブクレンジングジェルです。発酵由来の美容液成分が配合されています。
発酵由来成分と言えば、SK-IIのピテラエッセンス。3週間使い、−4才の肌診断結果が個人的にとてもうれしかったところ。
同じような成分が入っているクレンジングを使えば、もっとお肌の調子もよくなるかもしれない・・・!と試してみました。
結論を先に言ってしまうと、、
【洗い上がりがしっとりして、とてもよかった!】
実際の使用感や香りなど、詳しく口コミレビューしていきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
✔ユイキのホットクレンジングスクラブジェルが気になっている人
✔美容成分が配合されているクレンジングを使ってみたい人
✔温感クレンジングスクラブジェルを試してみたい人
✔洗顔は何を使っていいのかわからない人
✔ユイキのホットクレンジングスクラブジェルについて
✔特徴・成分・使い方について
✔口コミやSNSの投稿、実際に使った使用感
✔魅力やこだわり
✔購入方法とメリット・デメリット
>>>340年の伝統を持つ酒かすのホットクレンジング-yuiki- を見てみる
Contents
「ユイキホットスクラブクレンジングジェル」とは?
ユイキホットスクラブクレンジングジェルは、乾燥肌の人でもメイクオフ時にざらつきやくすみなどの肌トラブルをいたわりながらしっとり感を与えてくれる温感クレンジングジェルです。
保湿や肌ケアに特化した、7つの植物オイル&8種の植物エキスを厳選配合。
さらに美容液成分が98%も配合されており、洗い上がりのお肌に優しい。
340年以上も続く京都伏見の最老舗酒蔵「増田徳兵衞商店」の「月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒」の酒粕を採用しており、8つの発酵エキスが使われています。
日本人のお肌に馴染みやすそうなクレンジングジェルといった印象ですね。
日本酒を造る杜氏の手は、冬の厳しい寒さの環境下での作業でも白くすべすべのお肌をしているんですよね。テレビなどで見たことがありませんか?
「ユイキホットスクラブクレンジングジェル」を使ってみた!
それでは、ユイキホットスクラブクレンジングジェルのパッケージや使い心地など、口コミレビューしていきますね。
私が温感クレンジングジェルを使ったのは10数年前。ワクワクドキドキ・・・!
しっとり落ち着いた「和」のパッケージ
白地に、赤色で大胆にほどこされた繊細な水引きのデザイン。
水引きは日本古来のラッピングのようなもの。
歴史や伝統という格式の高さも感じさせつつ、今の時代では新鮮な印象をも与える。
まずパッケージを見ることでリラックス、そこからじっくりお肌ケアの流れへ。
200mlの大きな存在感で、洗面所に置いてもインテリア感覚で楽しめそうです。
使い心地と香り 口コミレビュー
さっそく使ってみましょう。
使い方は、パッケージに記載の通りです。

適量(マスカット1粒位)を手に取り、お顔全体にやさしくマッサージするようになじませます。メイクが浮いてきたら、水orぬるま湯で洗い流します。
チューブが柔らかいので、出しすぎ注意です。
いつも使用している化粧品を腕の内側に塗りました。

透明かと思いきや、白。
スクラブの存在はこの状態ではよくわからない。とてもとても小さいんだろうな。

腕を傾けてもジェルは落ちません。
チューブを押したら出過ぎた感があったけど、案外硬さはありますね。
驚いたのは、ジェルをお肌に置いた瞬間からじわ〜っとほんのりあたたかくなってきたこと!!これが温感ジェルの力なのか?すごい。何の成分がどうなってるの?

何もせずに1分放置、おおお、リップの色が浮いています!
ファンデーションの色もジェルに移ってましたよ!
マッサージするように10回ほどくるくるくると、メイク部分めがけてジェルを刷り込んだのが以下の状態。

さらに丁寧にくるくるくるくる指でマッサージした後が下の写真。
(温感効果で、腕があたたかくてほんとしあわせ〜)

だいぶ色が落ちましたが、まだリキッドアイライナーがとれていない!しぶといな。
ポイントメイクは先にオイルクレンジングしておいたほうがよさそう。
しかし、肌なじみのいいジェル。よく伸びる。すごく気持ちいい。
こんにちは!コンニャクスクラブ!
ティッシュでふき取ったのが、以下の写真。
あれ?リキッドアイライナーがほぼ落ちている?でもうっすらとは残っていますね

ひと仕事終えたジェルがこちら。白色がほんのりピンクに。
100%ではないけれど、メイクがしっかり落ちました!

注目すべきは、洗い終わった後ですよね。
ふき取ったあとのお肌のすべすべしっとり感、感動すら覚えていますよ。
なんでしょ、このお肌が喜んでいる感じ。
メイク落としでお肌を大事にいたわるような感覚ははじめてです。
>>>340年の伝統を持つ酒かすのホットクレンジング-yuiki- を見てみる
実際に顔のメイクをオフした感想
ジェルの香りは?
腕に塗るとあまりわからなかったのですが、顔に塗るとほんのりみかんのような柑橘系のやさしい香りがただよってきます。
この香り嫌いな人いるのかな?というくらい、さわやかで馴染みのある香り。
ほんとにほんのりなんですよ、ちょうどいい。
香りのリラックス効果がすごいな、心が癒やされる・・・
温感は?
『おおっすごい、おおーーーー!!!』と思わず声をあげたんですが。
腕で感じたよりもポカポカあたたかく、こたつに顔をいれているかのような、ちょっと熱いくらいに感じました!
おおげさでなく!びっくり。ほんのりあったかいな〜くらいで予想していたので。
肌なじみは?
程よい硬さもありながら、す〜っと伸びがいいです。
ジェルがポタッと落ちるかな?と心配することもあまりなかったです。
お肌に自然と馴染んでいくので美容液をつけているような心地になりました。
香りもいいし、ね^^
洗い流した後のお肌の具合は?
ヌルっと不快感が残るかな?と思ったんですが、あまり感じず。
5回くらいしっかりぬるま湯で洗い流して、お顔がさっぱりできた印象です。
ほぼツッパリ感がありません。これはすごいや。
しっとりしっとり。しっとりしっとり。
手のひらで触った感覚が気持ちよくて楽しくて、何度も頬に触れてしまいます。
私はナチュラルメイク派なので「メイクが落ちてない!」という不満はありませんでした。
(腕のお試しで実証済だったので、目元のメイクだけは事前にオイルでオフしました)
洗顔後の正直な感想
ツッパリ感のないクレンジングははじめてかもしれない。衝撃でした。
メイクオフしながら、フェイシャルスチームしながら、マッサージもして、美容液を塗っている感じ。
1本約3000円で高い!と思っていたけど、トータルで考えるとコスパ最強です。
クレンジングしてる意識がなかったというのが正直な感想。贅沢な時間だったな。
これを毎日できるとか、最高ではないですか。
>>>340年の伝統を持つ酒かすのホットクレンジング-yuiki- を見てみる
「ユイキホットスクラブクレンジングジェル」の使い方
乾燥肌や敏感肌に悩む方に、特に意識してもらいたい使い方です。
- 適量(マスカット1粒分)を手のひらに取り、軽くもみこむようにやわらかくする
↓ - お顔全体にやさしくマッサージするようにクルクルと円を描くようにメイクとなじませる
↓ - 水またはぬるま湯を顔全体にかけ、ジェルと水分をなじませながら洗い流す
洗い流しがないように丁寧にすすぐ
ここで気をつけたいのは、ゴシゴシとお肌をこすらないこと。
必要以上にお肌を刺激したり、過剰なクレンジングでもともと持っているうるおいまで落とさないようにしたいですね^^
乾燥が気になるアラフォー主婦が「ホットスクラブクレンジングジェル」を選ぶ理由
ユイキホットスクラブクレンジングジェルは、日々忙しく時間に追われがちなママたちのことを考えてつくられているのでは?と思うほど、うれしい機能が満載です。
時間のないママの味方!6つの機能が1本に!

✔ メイク落とし
✔ 保湿ケア
✔ 毛穴ケア
✔ 角質ケア
✔ エイジングケア
✔ マッサージケア
8種の発酵エキスと7つの植物オイル&8種の植物エキスがお肌のしっとりさせる力をサポート。
「コンニャクスクラブ」がお肌の表面の汚れをやさしくオフ。お肌をくるくるとなじませることで適度な刺激でマッサージし血のめぐりを促してくれます。
産後の敏感肌にうれしい、5つの「フリー」

こどもを産むと体がデリケートになりがち。お肌や嗅覚が敏感になりこれまで使えていた成分が合わなくなったりするものです。
そこで、ユイキホットスクラブクレンジングジェルはこだわっています。
✕ 石油系界面活性剤
✕ 鉱物油
✕ パラペン
✕ 合成香料
✕ 着色料
しっかりメイクにも、濡れた手でも使える
ウォータープルーフやまつげエクステなどのしっかりメイクでも使えます。
さらには、手や顔が濡れていてもジェルを使うことができ、お風呂場でメイクオフすることも可能です。
>>>【yuiki ホットスクラブクレンジングジェル】を見てみる
ホットスクラブクレンジングジェルの注目成分は?

京都の老舗銘柄「月の桂」の酒粕を含む、8種の発酵エキスが配合されています。
お肌のお掃除役、AHA(フルーツ酸)成分
8種の発酵エキスの中には、天然のフルーツ酸が含まれています。
フルーツ酸とはアルファヒドロキシ酸の総称で、フルーツによく含まれていることからこの名がついています。
日本化粧品技術協会のホームページり🔗「化粧品用語集🔗」の【美白化粧品】の記述には以下のように書かれています。
くすみ改善のために、乳酸やフルーツ酸などのa-ヒドロキシ酸を配合した速効性を訴求した角層除去化粧品(古い角層を除去する)もあり、美白化粧品の範疇(はんちゅう)として扱われることもある.
古い角質を取り除くような働きがあるとは、いいお仕事をしていますね〜
さらには発酵エキス成分のちからで、お肌を元気な状態へ導いてくれます。
全成分はこちら
グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ベヘン酸グリセリル、オクタステアリン酸ポリグリセリル-6、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、酒粕エキス、コメ胚芽油、コメヌカ油、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、アスペルギルス培養エキス液、メセムブリアンテムムクリスタリヌム液汁、フランスカイガンショウ樹皮エキス、プエラリアトムソニ花エキス、アロエベラ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ガゴメエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アスコフィルムノドスムエキス、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、ホホバ種子油、月見草油、オリーブ果実油、マカデミア種子油、グルコシルセラミド、スクワラン、ソルビトール、レシチン、キサンタンガム、オレイン酸ポリグリセリル-10、グルコマンナン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、水、BG、エタノール、フェノキシエタノール、トコフェロール、オレンジ油
いや〜もうとにかく公式サイトをみていただきたい。
贅沢なほどに保湿に関する天然エキスを使っています。
>>>【yuiki ホットスクラブクレンジングジェル】を見てみる
ユイキのクレンジングジェルはどこで買える?最安値は?
ユイキのクレンジングジェルは、通販ならAmazonや楽天市場、リアル店舗ではLOFTやPLAZAなどのバラエティショップで購入できます。
価格(税抜) | |
Amazon | 2,800円+税 (※プライム会員は送料無料) |
楽天市場 | 2,800円+税+送料 |
公式サイト | 2,800円+税+送料 |
いいお値段なのに初回お試し価格などの特典がないのが、かなり残念なところ・・・
表にまとめると、Amazonユーザーでプライム会員の方は送料無料になるのでいちばんお得に購入できます。
Amazonプライム会員Amazonからの購入はこちらから↓↓
楽天ユーザーの方も、お買い物マラソンやスーパーセールなどを利用してポイントを活用すれば定価よりも実質安く購入できます!
楽天からの購入はこちらから↓↓
【2本以上のご購入で送料無料(沖縄県・一部離島を除く)】yuiki(ユイキ)ホットスクラブクレンジングジェル【発酵×コンニャクスクラブ×温感美容液/メイク落とし/毛穴ケア/角質ケア/保湿ケア/酒粕コスメ/月の桂】
同じショップ内の買い物で税込み3,900円以上購入する
(※しかし、サンプルなしでのいきなりの2本同時購入はバクチに近いですよね><)
そこで2点目。ユイキを扱う会社「Cosme Collage(コスメカレッジ)」では、楽天市場の多数の部門で1位を獲得しているサロン仕様次世代ヘアケアブランド【Le ment(ルメント)】なども取り扱っています。
あとでよく読んでみるとヘアケア商品が気になっていた私としては、試してみればよかったなと今更思うんですよ!
「高濃度炭酸オイルシャンプー」ですって。ああ、髪の毛のコシもツヤもなくなってきているからなおさら気になる〜
ぜひ合わせて試してみてください!
このブログに紹介もできたのに〜!
インスタグラムの投稿
アットコスメ、楽天市場の口コミ
ユイキホットスクラブクレンジングジェルの口コミ件数は少なめな印象。
しかし高評価が多かったです。
いい口コミ、悪い口コミを見ていきましょう。
いい口コミ
✔ 1本で肌ツルツルになる
✔ じんわり温かい
✔ 洗い上がりがしっとり
✔ 乾燥が気にならなくなった
✔ 和の水引きのパッケージデザインが素敵
これ、すっごくいい。
肌につけるとじんわり暖かくなって、そこからスクラブでマッサージするんだけど
使用感はまぁ普通。固いからお肌の上で馴染ませるときに肌がすっごく動くのが気になる。
たるみの原因になるんじゃ・・・と思うけど。。
でも、これ使いだしてから、肌つるっつるになったのよ。今までは、角質パックとか炭酸パックとかいろいろやってたけど、これ1本で肌ツルツルになるから他のものいらない。
これでクレンジングしたあとの化粧水塗る時が一番おぉぉぉってなる。
あ。クレンジングしたあと普通に固形石鹸で2度洗いはやってます。
翌朝もずっと肌の調子いいし。今までオイルクレンジングだったけど、久々に良いものに出会えた感じ。
でも値段が私にはちょっと高い・・・。※口コミ引用:アットコスメ
スクラブと温まる感じが気持ちよくてメイク馴染みもよく日焼け止めもちゃんと落ちます!
ウォータープルーフのマスカラは少し念入りにしないと残りますが、ナチュラルメイクには何の問題もありません。
コスパも良し!※口コミ引用:アットコスメ
オイルクレンジングを使用していましたが、乾燥が気になる季節になってきた為、必要な油分が残るジェルクレンジングを探していたところ、こちらの商品に出会いました。
某クチコミサイトで高評価だったので、思い切って購入に踏み切りました!
使用感ですが、肌にのせた瞬間じんわりと温かく、とても気持ちがいいです^ ^
以前マナラのジェルクレンジングを使用した際、汚れの落ちが甘く、その点を懸念していましたが、こちらの商品はしっかりと汚れが浮いている気がします!
洗い上がりがかなりしっとりしているので、洗顔フォームでダブルクレンジングしていますが、元々ダブルクレンジング派なので、全く苦ではありません
使用して一週間経ちますが、毛穴の汚れが目立たなくなり、お肌がふっくらとしてきました^_^
乾燥が気にならないので、これからの季節にピッタリだと思います
化粧水や美容液の浸透も違うので、購入して良かったです♪※口コミ引用:楽天市場
悪い口コミ
✔ あまりキレイに落ちない
✔ しっかりメイクは1回で落ちにくく不向き
✔ 洗い上がりが油分が残っているよう
✔ 価格が高い
メイク落としですがあまり綺麗におちません。
二回してもなんかいまいちでした。
3本まとめて買ってしまったので使いきらないともったいないので使いますが。※口コミ引用:楽天市場
普段使ってるクレンジングホットジェルよりも柔らかめのジェルなので、馴染ませやすい感覚はあるものの、洗い上がりは、肌がヌルっと油分が残ってるような感触。コレが潤い?なのかと、よく鏡を見てみると、小鼻の周りなど化粧汚れが落ちていない!
濡れた状態で2度クレンジングしてもイマイチなので、結局別の洗顔フォームで洗いました。
しっかりメイクにはあまり納得できない洗い上がりに感じましたo(T^T)o※口コミ引用:楽天市場
ユイキホットスクラブクレンジングジェル まとめ
はじめて温感クレンジングジェルを使ってみましたが、想像以上にとてもよかったです!
個人的に
-
- 香りが優しいもの
- ツッパリ感がでないもの
- メイクもしっかり落ちるもの
を希望していたので、とてもお気に入りのクレンジングジェルになりました!
今までメイクオフは面倒なタイプでしたが、ユイキのジェルを使って癒やされたいから洗顔したい!という意識になりそう。
顔がポカポカしてくるのもとても気持ちいいので、秋が深まって寒さが本格的な冬に早く使ってみたいです。
寒くなる季節にぴったりな、ユイキのホットスクラブクレンジングジェル。
みなさんもぜひ試してみてくださいね!
>>>【yuiki ホットスクラブクレンジングジェル】を見てみる
(プライム会員ならAmazonが送料無料でお得)
※まだプライム会員でないよという方は、こちらをどうぞ↓↓
30日間の無料体験ができるので、良かったら申し込んでみてください。
(ポイントを使ったり、ポイントアップのときに購入するとお得!)
【2本以上のご購入で送料無料(沖縄県・一部離島を除く)】yuiki(ユイキ)ホットスクラブクレンジングジェル【発酵×コンニャクスクラブ×温感美容液/メイク落とし/毛穴ケア/角質ケア/保湿ケア/酒粕コスメ/月の桂】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ほんわかみかんの香りに包まれ、ポカポカあったか洗い上がりしっとり
酒粕由来の発酵エキス配合で、乾燥肌にも敏感肌にも。
>>>【ユイキホットスクラブクレンジングジェルを使ってみた感想】