産後のおかあさんたち、好きなことしてますか?
こどもが小さくてなかなか外に出られない・・・
食べ物、行く場所、音楽、テレビ、何をしてもこどもに合わせてる・・・
こどもが成人するまでこんな生活が毎日続くのかな・・・
あれ?気づいたら自分自身のことをしていない。
私の好きなことってなんだったっけ??
普段こんなふうに思っていませんか?
私もそうでした。でもホットヨガの体験に行ったのをきっかけに独身時代の懐かしい感覚がよみがえり、あれよあれよとホットヨガに通うことになりました!
アラフォー主婦で産後1年目の私が、なぜホットヨガに通うことを決めたのか理由や経緯を紹介しますね。
Contents
こどもが小さいと身動きがとれないと思いこんでいた産後の私
当時38才の私が8年ぶりにふたりめを妊娠し出産。
こどもとの外出は荷物が多いので面倒くさくなりがち。
ふたりめ育児の余裕もあってママ友をつくるために子育て支援センターなどに行かなくてもいいかなと、気づけば毎日家に引きこもっていました。
小学生娘の通うスイミングスクール。フィットネスジムが併設しています。娘が泳ぐのをギャラリーで見ていると、2階のスタジオでランニングマシンで走る40〜50代の女性の姿も自然と目に入ってきます。
通うにはこどもを預けないとダメだよな。
お義母さんにお願いするのも気がひけるし
インターネットがあれば無料で自宅でも楽しめるしね!
前向きに捉え【自宅で完結する方法のみ】で楽しみを見つけてきました。
今思うと、こどもがいるし身動きがとれないからあきらめよう、と自ら機会を逃してしまっていたのかもしれません。
イライラの理由は、毎日自宅に引きこもっていたから
もともと私はフットワークが軽くよく外出をしていました。五感で味わえるリアルなコミュニケーションに喜びを感じて、自身のエネルギーにするタイプだったんですね。
妊娠中でもひとりでカフェや雑貨屋さんに出向いたり、ワークショップに参加したり、自身でもアロマやお茶のワークショップを主催したり。
さりげなくはじまるなにげない会話が好き。自分の興味のあることいなると前のめりになってぐいぐい聞いてしまう。好奇心を満たすのがとても大好きでした。
それが妊娠後期からお腹の張りで寝込む日々が続き、いつのまにか外に出る自信がなくなりました。子連れで出かけるのが億劫と感じてしまうため、新たに外で関わりを持とうという意識がなくなっていきました。
インターネットの中に居場所を求めました。そこでも新しい世界が広がりとても新鮮で楽しいのですが、どこか物足りないんです。
自宅で体を動かしていてもちょっとさみしい。こどもと自分だけで繰り返される変化がないように思える日々に次第にイライラしてしまう。無意識に罪悪感も感じてしまい、自分をついつい責める。
引きこもる生活は、私には合っていませんでした。
独身時代に夢中になったことを思い出してみた
✔️ジムでエアロビ、ヨガ、ピラティスざんまい
✔️mixiのオフ会行く
✔️甲子園へ大声出しに行く
✔️ピンクレディー振り付け覚える家事という言葉があるのを知ったのは、結婚してから#お母さんの独身時代
— ななころ🌱片づけとお金メモ (@nanacolo3939) 2019年6月6日
ちゃちゃこ@正直クソババアお母さんがつくったハッシュタグをつけてツイートしたものです。
いちばん印象に残っているのが
過去、突然の失恋きっかけに「自分と向き合って体を改造しよう!」となった時期があるんですね、私。
フィットネスジムに通ってみたら、体を動かすのがとても楽しくて意外にハマりました!
体を鍛えると表情もいきいきして魅力も出たのか、恋人もできました(前夫ですがw)。
寝食忘れるくらい夢中になったんですよ!
モデルのSHIHOさんのヨガ本やストレッチポールを買って自宅でも体と向き合ったり、ピンクレディーの振り付けを覚えて汗を流したり(ハタからみるとアホですけどねw)
腹筋も引き締まる、お肌の調子もいい、冷え性もよくなる、お通じもいい。
いわゆる健康オタク!体の調子がよくなると不思議に自信がついて人生変わったような勢いでキラキラしてましたね。
夫があっさり「通えば?」と言ってくれた
ヨガが好きなので、ブログに姫路にあるヨガスタジオの記事をまとめました。ブログって不思議なもので、興味のあるものを書いていると行動したくてウズウズしてくるんですねw
土日休みの夫にこどもをみてもらうようお願いをし、スタジオの雰囲気が気になった「ホットヨガスタジオロイブ」の体験レッスンを申込みました。
1回だけと思っていたんです。ホットヨガ体験に向かう車内で夫が言いました。
体験のあとすぐ申し込んだら?
過去にジムに通ってたくらい好きなんやろ?
週1くらい気晴らしに通ったらええやん?
こどもはおかんに見てもらったらええ。
思わず「へ?」と変なところから声がもれました。私は片道40分のヨガスタジオには通えないと決めつけていたので。
夫は私がやりたいと思ったことは(よほど無謀なことでなければ)とことん応援してくれる人です。ありがたいですね。
でも好きなことをやりたいという気持ちを家族に伝えることは、私にとっては効果がありました。
そもそも、好きなことをやるのに誰の許可もいらない
独身時代は、好きなことを誰の許可を得ることなくやっていましたよね?
でも結婚して家族ができると、お金、時間に縛られて自分の気持ちが後回しになりがち。
でも人生一度きり。おかあさんになったとしても人生を豊かに生きていく権利は独身時代となんら変わりはありません。
突然ですが、先日LINEニュースで見た話。
電撃結婚で世間を賑わせた南海キャンディーズの山里亮太(以下山ちゃん)さんと女優蒼井優さん。結婚直後、蒼井優さんはお友だちの高岡充希さんとロンドン旅行へ。マスコミが「結婚後にけしからん!」とバッシングしたそうです。
それについて山ちゃんはラジオでこんな感じで?話しました。
「正直びっくりした。世間では結婚したら家族をおいてひとりで旅行に行くことを責められるの?」と。
私もそう思うよー!山ちゃん!
新婚だからってお互いに仕事あるんだし、休みの日くらい息抜きしなきゃだわ!!
雑誌でおもしろおかしくニュースにすることで「こうあるべき夫婦像」みたいなイメージをマスコミが勝手につくってね。おかしいやろってツッコむよね。
ちょっと語気が荒くなりましたが、他人から夫婦になってもお互いの人生を尊重し合いたい。背中を押したいですよね。
こどもがいると協力してくれる人の存在は必要不可欠
また、NHK朝ドラ「まんぷく」ヒロインの安藤サクラさんの場合。
朝ドラヒロインオファーがきたとき
お話いただいた瞬間は、まず、ものすごく悔しくて。というのも、まさかできるはずないと自分の中で思っていたので。びっくりしたのはもちろん、できないことがものすごく悔しくて、悔しくて。
と思い込んでいたそうです。
でもやりたい気持ちを夫である柄本佑さんに伝えると後押しがありました。
でも、どっかでうれしくて、この事実だけでも夫にだけは伝えたくて伝えたんですね。そうしたら、夫がその次の日だったか、数時間後だったかに、「やったら?」って。
あとは、ご両親と義理の家族にも後押しされ、そしてドラマ制作側も環境を整えてくれ・・・とあれよあれよと話が進んで、無事にドラマも大成功に終わりました。
恵まれているケースかもしれません。でもサクラさんが柄本さんに気持ちを伝えたことがすべてのはじまりなんですよね。それがなければ私達は違うまんぷくヒロインを見ていたかもしれません。
まずは自分の気持ちを伝えよう
ちょっとスケールの大きな話になったかもしれませんが、本質は同じです。
自分の中で無理!とひとりであきらめているだけ。「やりたい!」気持ちを伝えると家族は意外にも応援してくれるかもしれません。
あとは自分のアクションを起こしていくだけですね!
子守は、自分の環境に合った方法を全部情報をかきあつめてみましょう
- 夫にみてもらう
- 義実家にお願いする
- 一時保育や託児所を調べる
- ベビーシッターを探す
独身時代をもう一度!ホットヨガを体験しよう!
かつてジムに通っていたはつらつママさん!
スタジオで体を動かしたくてたまらなくなってきていませんか?
まずは体験レッスンに行ってみてください^^体がスッキリしますよ!
スタジオや雰囲気が合わなければ、1回こっきりで断ればいいだけです。
ぜひぜひ自分のための時間をプレゼントしてくださいね!
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)
全国41都道府県・370店舗以上で店舗展開し、ほとんどが駅から3分といった立地で通いやすさ抜群なことから多くの女性に選ばれています。
初めての方限定のキャンペーンやってますよ!なんと破格でLAVAのレッスンが体験できちゃいます!
体験当日に登録はかなりお得!
- 入会金:5000円(税込)→ 0円
- マンスリーメンバー登録金:5000円(税込)→ 0円
\9/1〜10/31まで、体験無料!/
\お得な体験申込みはこちらから/
ホットヨガスタジオ・Loive(ロイブ)
全国40店舗以上。女性目線でこだわり抜いたスタジオに定評があります。
フロントは木のぬくもりとグリーンが施され、パウダールームはホテルのような清潔さがありおしゃれ。アメニティも充実しています。
ロイブも初めての方限定のキャンペーンやってます!
なんとこちらも500円(税込)で体験OK。
体験当日に登録で、入会金0円、登録金0円、3ヶ月間特別価格2,700円で通い放題。
\ロイブの体験レポも読んでみてね/


ほんわかみかんの香りに包まれ、ポカポカあったか洗い上がりしっとり
酒粕由来の発酵エキス配合で、乾燥肌にも敏感肌にも。
>>>【ユイキホットスクラブクレンジングジェルを使ってみた感想】