先日、ホットスタジオロイブ夏限定の「発汗革命リンパデトックスヨガ」の感想を書きました。

今回は、ロングランレッスンでロイブでもいちばん人気だと言われる「リンパデトックスヨガ」を受けたのでレポートしますね^^
マッサージだけで大量に汗が流れてくる、「なるほど!」と人気の秘密がうなずけるレッスンでしたよ!
- ホットヨガスタジオロイブのレッスン内容が気になる
- 体験でどのレッスンを選んだらいいのかわからない
- 体力に自信がないけどホットヨガをやってみたい
- 動かなくてもたくさん汗をかきたい
- デトックスしてすっきりしたい
Contents
ホットヨガロイブのレッスン感想:「リンパデトックスヨガ」はどんな内容?
「リンパデトックスヨガ」は、リンパドレナージュ+ヨガ の組み合わせのレッスン。
60分レッスンのうち前半30分がマッサージなので、体力に自信のないホットヨガ初心者さんにおすすめです。
リンパとは体内を流れる体液で、2つの役割があります。
- デトックス
体にたまった老廃物や余分な水分を回収して排出する - 免疫機能
体外から侵入したウィルスから体を守る
体の大事な役割であるリンパの流れが滞ると「むくみ」の症状が出ます。
- 顔がパンパン
- 脚が重だるい
- 靴が入らない etc
多くの女性がこれらのつらい症状で悩んでいますよね。
このままリンパ液が流れにくい状態を放っておくと
- 老廃物がたまったまま免疫機能が落ちる
- 細菌やウィルスから体を守れなくなる
体調を崩しやすくなってしまう
と、困ったことになってしまうのです。どうしたらいいのでしょうか。
リンパの流れは、筋肉が伸び縮みすることで促されます。
むくみ改善のために、運動不足でカチコチになった筋肉をほぐしてリンパを流しやすくすればいいのです!
レッスン前半は、リンパドレナージュのセルフマッサージ。
手でマッサージすることでリンパの流れを促していくのが目的です。
上半身からはじめ、おなか、下半身へと順番にほぐしていきます。
レッスン後半に、ヨガ。
全身の筋肉を動かして、滞っていたリンパをどんどん流していくのが
詳しい解説はロイブの動画をご覧くださいね。
ホットヨガロイブのレッスン感想:「リンパデトックスヨガ」に適した服装
リンパデトックスヨガでは、首筋、デコルテ部分、腕、おなか、脚全体にクリームを塗っていきます。
- ヨガ用ブラやタンクトップ
- ショートパンツ(ホットパンツ)
- リラコのようなゆったりしたリラックスパンツ
このスタイルが、クリームが塗りやすくマッサージもしやすいのでおすすめ!
レギンスやぴったりしたスポーツウェアでは膝あたりまでしかまくりあげられず、クリームが塗れません。レギンスの上からマッサージをすることになりますが、肌と布がこすれて少し痛いんです。
ホットヨガロイブのレッスン感想:「リンパデトックスヨガ」の流れ
今回の担当インストラクター:Oさん
日本人離れした華やかなお顔つきのOさん!20代半ばくらいに見えます。
フレッシュ&スマートな印象で、笑顔がとってもステキ。
こちらまで元気をわけてもらえます。
スタジオ内の声の大きさもちょうど良く、リラックスした落ち着いたトーンで進行されます。
(※個人的に私は聴力が弱いので、スタジオ内の声はこもって聞き取りにくいのが残念・・・)
ヨガウェアもいつもおしゃれで、同じものを着てみたい!と刺激を受けます。
とにかくいつも笑顔でニコニコ!ヨガが好き!とっても気持ちいい!
全身からハッピーがにじみ出ていて、見ていて幸せな気持ちになれます。
あわせて、所作や言葉遣いも丁寧で安心感がありますよ。
体調がつらくなっている方はいないですか?とレッスン中に聞いてくださるのもいつも素敵な気遣いだなと感じます。
クリーム
受付で、クリームを受け取ります。
マッサージでお肌のすべりをよくするためのものですね。
無香料でのびが良く、個人的感覚では苦手な人はいないような気がします。
自分のお気に入りのボディクリームを持ち込んでいる方も見かけましたよ〜
全身にクリームを塗る
マッサージをするときに肌のすべりをよくするため、全身にクリームを塗っていきます。
首からデコルテ、お腹、肩、腕、足の甲、ふくらはぎ、太ももとまんべんなく。にじんでくる汗と混じりますが気にしません。
手で優しくリンパを刺激していく
まずは右から肩やデコルテのくぼみを優しく押していきます。
押した後は、肩の外側から胸の中心に向けて指の腹を滑らせていきます。
次は首の横を縦にすりすりすり。
腕の外側を手首からひじ側へすりすり。二の腕の外側を肩にかけてすりすり。
ワキの下にリンパ腺があるので、きゅっきゅっと押し込んで流して集まった毒素を入れ込んでいきます。
おなかを右から左から、お肉を流すように数回ほぐしていきます。
次は足の甲からこぶしを使ってつま先から足首にかけて流していきます。
くるぶしは指を鍵の形にし、骨にそって円を描くようにくるくるくるくると優しく。
ふくらはぎ外側を下から上にすりすり。
膝のうしろをきゅうっきゅうっと押し込みます。
太ももを両手を使って揉み込むようにマッサージ。
脚の付け根の鼠径部の真ん中あたりをきゅうっきゅうっと押し込みます。
おどろくほど汗が大量に出てくるので、インストラクターさんが合間合間に「お水をどうぞ」と声掛けをしてくれます♪
前半30分だけで軽く500mlを飲み干す勢いです。
実際にやっていて感じていたのですが、リンパの正しい位置を知っておくべき!効果が何倍にもアップするからです。勉強しておくほうがベストです。家でも手軽にできるので。
太陽礼拝と2ポーズでフィニッシュ
リンパドレナージュで気持ちよくなって終わりかと思いきや、最後はヨガで気持ちよく体を伸ばします。
基本の「太陽礼拝」と呼ばれる一連のポーズで締めていきます。
ヨガの基本の12ポーズが盛り込まれた内容で、やっていくと次第に体がポカポカしてきて体全体に血がめぐっていくのを実感。(ちなみに私は毎朝の日課にしています)
ロイブの動画ではないですが、美しい動きの流れに心底うっとりしてしまいます。
ここまでリラックスしてできるようになりたいですね〜
ロイブのレッスン解説動画にあったポーズを紹介します
- 鶴のポーズ
ドッグポーズをとり、片脚を高く天井にあげます※骨盤が斜めに傾きがちになるので
床と並行にまっすぐになるように意識すると
骨盤まわりの筋肉がバランスがよくなる - ひばりのポーズ
股関節を大きく開き、胸も大きく開きます
どちらもリンパの流れがよくなるポーズです^^
最後は、寝転んで全身脱力リラックス
レッスンの最後は必ずクールダウンタイムが3分ほどあります。スタジオ内の照明が消され真っ暗に。
マットの上に仰向けに寝て、目を閉じます。全身の力を抜き、頭の中も何も考えずボーッとします。
最後はゆっくりと起き上がって、最後は合掌、挨拶して終わりです。
今回もびっしょり汗をかいて気持ちよかった!
ホットヨガロイブのレッスン感想:「リンパデトックスヨガ」まとめ
マッサージだけでこれでもかとたっぷりと汗をかくレッスン、気になりませんか?
汗をたくさんかくのがしんどいと思っていた私ですが、ホットヨガ でかく汗はとてもサラサラしていてとても心地良い疲労感にやみつきになっています。
むずかしいポーズはありません。体力に自信がないけどたくさん汗をかいてみたい人にぴったりのレッスンです!
実際にレッスンを受けてみてリンパデトックスヨガが人気NO.1レッスンだということが「なるほど」と納得です。
ジトっとした汗じゃなく、サラサラな汗。ぜひ体感してみてくださいね〜!
↓↓New! 新プログラム「SUMO YOGA(相撲ヨガ)」の感想↓↓




ほんわかみかんの香りに包まれ、ポカポカあったか洗い上がりしっとり
酒粕由来の発酵エキス配合で、乾燥肌にも敏感肌にも。
>>>【ユイキホットスクラブクレンジングジェルを使ってみた感想】