カインズ姫路内に同時オープンした、おしゃれカフェ「Cafe BLICCO(カフェブリッコ)」。
ホームセンター内のカフェとあなどるなかれ。
見た目も値段もかわいい!舌触りしっとり!
カフェブリッコさん自信作であろうマフィンをご紹介します!
Contents
カインズ姫路:カフェブリッコのマフィンのこだわりは?
カフェブリッコのメニューは、ドリンクも含めてとても本格的な味わいのものばかり。
しかしカインズの公式ホームページには、詳細の情報が掲載されていません。
マフィンのどういったところにこだわっているのかは、リサーチすることができませんでした。
おしゃれなのにミステリアスな雰囲気が、興味をそそりますね。。。
カインズ姫路:カフェブリッコのマフィンの種類は?

クラフトマフィンとオリジナルマフィンが展開されています。
お値段は110円〜180円と、かなりお手頃!
素材の味わいを引き立てるため、生地の甘さを抑えた素朴な味わいのマフィン
- ブルーベリーチーズ 180円
甘酸っぱいブルーベリーとまろやかなコクのクリームチーズ - アプリコットアーモンド 180円
濃厚な風味のあんずジャムと香ばしいアーモンド - アスパラベーコン 180円
厚切りベーコンとアスパラガス - きのこ&トマト 180円
しめじ、舞茸、エリンギなどたっぷりきのことトマトソース
甘くてふわふわ バター風味のしっとり生地マフィン
- プレーン 110円
人気の定番!卵たっぷりで生地の美味しさが楽しめます! - アップルカスタード 140円
りんごのコンポートとカスタードクリーム入り - チョコバナナ 160円
バナナの自然な甘さをチョコがひきたてる - チョコクランチ 160円
ふわふわチョコ生地とザクザククランチ
\持ち帰り袋はブラック。高級感があります^^/

↓↓ドリンクメニューはこちらからどうぞ↓↓

カインズ姫路:カフェブリッコ マフィンの味と感想は?
先に結論をお伝えします。
めちゃくちゃおいしいです!(洋菓子苦手な私ですが!)
とってもしっとりあっさり、パサついてない!
甘さや食感もメリハリがあって、食べごたえもありました!
ホットコーヒーなどと一緒に、軽食としていただくのがオススメです。
以下5種類のマフィン実食の感想をレビューしますね。
プレーン(110円)

しっとり生地で舌触りパサツキ感なし。
たまごの味がしっかりして甘さもほんのり、コーヒーと一緒に食べたかった・・・
100%相性バッチリです。
1才2ヶ月の娘にほぼ食べられてしまいました!
かなりおいしかったようですよ。

ブルーベリークリームチーズ(180円)

ごろごろブルーベリージャム?ペースト?のしっかりした存在感!
ブルーベリーの酸味が最高に生きています。
クリームチーズが食感と味にマイルドさを演出~
断面もみれば一目瞭然でぎっしり!生地も甘さ控えめでしっとりです。

アプリコットアーモンド(180円)

スライスナッツがこれでもかというくらいにトッピング!ぜいたく〜
ナッツの食感がいいー!
生地の甘さは控えめで、ジャムがしっかりした甘さ。
味にメリハリがあってとてもグッドでした。

アスパラベーコン(180円)

ゴロっとしたベーコンブロックで満足!食べ応えがあります。
ベーコンの塩気が絶妙!ほんのり甘めの生地とのバランスがいい!
生地がしっとりして、アスパラのちょこっと苦味がいいアクセントです。

きのこ&トマト(180円)

生地がしっとりして、ほんのり甘い。
きのこがぎっしり〜!舞茸・エリンギがコリコリ!食感がとっても楽しい!
上にかかっているトマトソースが少しなんですが、しっかりめの味付け。
全体を引き締めています。
粉チーズの隠し味が絶妙でした〜!イタリアン!
持ち帰ったのはクラフトマフィン4種類で、焼き直さずにそのままいただきました。
冷めていてもじゅうぶんにおいしかったです!
お惣菜マフィンは、焼いたらさらにおいしいでしょうね!
\並べるととってもかわいい!/
結論:カフェブリッコのマフィンは絶品だから食べよう!
今回のマフィンといい、ドリンクといい、カフェブリッコさんのこだわりをひしひしと肌身で感じました。
食べてみたらリピートすると思いますよ!
カインズに寄ったらお家のおみやげに買って帰ってしまうことでしょう^^
ホットドックの軽食メニューは近々リリースする予定だそうです。こちらも楽しみですね!
■関連記事

ほんわかみかんの香りに包まれ、ポカポカあったか洗い上がりしっとり
酒粕由来の発酵エキス配合で、乾燥肌にも敏感肌にも。
>>>【ユイキホットスクラブクレンジングジェルを使ってみた感想】